見沼田んぼときどき軽井沢・年寄りの冷や水

自己紹介です

飛んでいる鳥のイラスト。

見沼田んぼときどき軽井沢
年寄りの冷や水ブログ
(続 信濃はまほろば)  

  • ウグイスでしょうか

    公園の森は落ち葉が多くなって森は見通しが良くなって遠くの鳥たちもよく見えるようになってきました。遙か向こうのア…

    12月 22, 2024
  • 臘梅が咲き始めました

    17日はまったく「日向ぼっこ」日よりでした。風も無く公園の日向はぽかぽかで暖房の家の中よりよっぽど暖かいもので…

    12月 17, 2024
  • 初霜初氷

    一段と寒くなりました。モンベルでマフラーと液晶が操作できる手袋とダウンのインナーを購入して暖かくして出かけまし…

    12月 15, 2024
  • 紅葉がきれいです

    モミジの紅葉がきれいになりました。逆光にすかすと一段ときれいになります

    12月 11, 2024
  • 木枯らし

    風の無い日向は心地よい日が続いていましたが、八日の午後になると急に北風が吹き始め黄色くなったアキニレやメタセコ…

    12月 9, 2024
  • 翡翠と紅葉

    紅葉は毎日深くなっています。カワセミが紅葉をバックにきれいに止まってくれました。しばらくして獲物を見つけてダイ…

    12月 5, 2024
  • 公園に紅葉が来ました

    自然公園にやっと紅葉がやってきました。メタセコイアの大木がやっと赤茶色になってきました。カエデは日当たりの良い…

    12月 3, 2024
  • 見沼自然公園の池は賑やかになってきました。

    無風快晴に恵まれた二日曜日朝から見沼自然公園を歩いてきました。新しい鴨たちも入って水辺は冬らしい賑やかさになっ…

    11月 25, 2024
  • 軽井沢追分郵便局で写真展です。

    信濃追分郵便局の壁面をお借りして追分写遊会の写真展が行われます。12月1月の二ヶ月間の長期です。私は郵便局がし…

    11月 24, 2024
  • マルバノキの花と枯れ葉の庭

    軽井沢の写真クラブの会合のために雨の中日帰りで軽井沢へ行ってきました。軽井沢の紅葉はやっとピークを過ぎて冬のた…

    11月 21, 2024
  • マガモもやってきました

    見沼自然公園の池は水鳥たちで賑やかになります。17日はマガモが増えました。雄のマガモは緑色が日に反射してきれい…

    11月 16, 2024
  • 桂の落ち葉が香しい公園です

    12日は気温も秋らしい爽快な一日でした。このところ太陽光線を浴びていないので公園に出かけました。公園は元田んぼ…

    11月 13, 2024
  • 只見線の車窓から

    私が行かれなかった只見線の車窓からの写真を友人が送ってきてくれました。天気が小雨模様で紅葉ももうちょっとでした…

    11月 13, 2024
  • 烏瓜と雀瓜

    熱は収まりましたが下顎の腫れは収まらず痛いのは続いています。ずっと寝ているので足が萎縮してしまうのではと短時間…

    11月 6, 2024
  • 只見線がまた遠くなりました

    私は隠れ乗り鉄であり撮り鉄でもあります。長いローカル線は小海線、飯山線、飯田線とのって只見線と三陸鉄道、釜石線…

    11月 3, 2024
←前のページ
1 … 6 7 8 9 10 … 14
次のページ→

見沼田んぼときどき軽井沢・年寄りの冷や水

Proudly powered by WordPress