見沼田んぼときどき軽井沢・年寄りの冷や水

自己紹介です

飛んでいる鳥のイラスト。

見沼田んぼときどき軽井沢
年寄りの冷や水ブログ
(続 信濃はまほろば)  

  • 霜降の日の芝川

    冬の入り口の日、暫くぶりに芝川に出かけました。春にカラシナで黄色く覆われていた土手は今はセイタカアワダチソウで…

    10月 26, 2025
  • 公園はキンモクセイの香りに包まれています

    朝の天気につられて公園に出かけました。足の脹ら脛の筋肉が硬直しているのが分かるほど歩行がきつくなってきています…

    10月 26, 2025
  • 紅葉始まりました

    軽井沢へ出かけてきました。昼間はまだ半袖一枚で過ごせますが夜になると10度近くになりストーブに火を入れます。陽…

    10月 20, 2025
  • 鴨たちが戻ってきました

    晴れの日曜日、公園の芝生広場は家族ずれで賑わって居ます。公園は沢山植えられているキンモクセイの香りに包まれて気…

    10月 13, 2025
  • ヤマガラと彼岸花

    10月に入って少し涼しくなったので1日に公園に出かけました。自然公園に隣接してさぎ山記念公園という公園がありま…

    10月 3, 2025
  • お彼岸にはやっぱり咲きます

    軽井沢に出かける前には影も形も無かった彼岸花です。今年は遅くなるのでは?と心配して9月24日見沼田んぼに出かけ…

    9月 28, 2025
  • 追分初秋の花

    未だ暑さが続いていますが花たちはやっと秋の様相を始めました。 まずツリバナの実が開き紅葉も始まりました。 山椒…

    9月 28, 2025
  • テラスからの星空

    テラスからよく星空を眺めます。建物と森に挟まれた狭い星空しか見えません。季節の変わり目はよく夜中に雨が降ります…

    9月 26, 2025
  • 棚田の秋

    軽井沢追分の棚田はすっかり秋色です。一部では刈り入れが終わりハザカケ(稲架またはハサ)が済んでいます。 黄金色…

    9月 26, 2025
  • 軽井沢で写真展が始まりました

    軽井沢追分写遊会の写真展がしなの鉄道中軽井沢駅の複合施設沓掛テラスで10月1日まで開催しています。私も参加のた…

    9月 25, 2025
  • 秋は来るのでしょうか

    所々青空が見える今日は蒸し暑い日でしたが近頃足が弱くなった感じが強くなったので見沼田んぼに出かけてみました。緑…

    9月 14, 2025
  • 久しぶりの散歩へ

    土曜日は台風一過の久しぶりの乾燥した好天、二ヶ月ぶりに公園に散歩に出かけました。ずっと雷雲の多い空でしたが今日…

    9月 8, 2025
  • 大雨後の夕焼け

    連日の高温と乾燥で庭の草木はくたびれきっています。ホースで水まきをしようと思ったら蛇口との連結部分が壊れて散水…

    8月 29, 2025
  • 未だ咲いているヤマアジサイ

    大部分のアジサイは終わりましたがタマアジサイと名前の分からないヤマアジサイとエンドレスサマーが未だ頑張って咲い…

    8月 28, 2025
  • レンゲショウマとルドベキア・タカオ、ミナズキ

    追分の庭は夏と秋の境目で花が少ない時期ですがレンゲショウマとルドベキア・タカオ、ミナズキが見頃になっています。…

    8月 28, 2025
1 2 3 … 14
次のページ→

見沼田んぼときどき軽井沢・年寄りの冷や水

Proudly powered by WordPress