見沼田んぼときどき軽井沢・年寄りの冷や水

自己紹介です

飛んでいる鳥のイラスト。

見沼田んぼときどき軽井沢
年寄りの冷や水ブログ
(続 信濃はまほろば)  

  • 異変だらけの軽井沢

    12日から始まった軽井沢生活、軽井沢と言えども30度近い暑さと乾燥でまずは標高2000mの高峰高原に出かけまし…

    8月 26, 2025
  • 新穂高温泉に行ってきました。

    8月12日から軽井沢に逃げ出しました。あまりの暑さに軽井沢でも異常なことが沢山あります。それは次にアップします…

    8月 24, 2025
  • 軽井沢あじさいの花のスライドショーを作ってみました

    動画編集に挑戦しています。あまりの暑さに外へ出るのは恐怖を感じるほどです。散歩も運動も出来ずエアコンに効いた家…

    8月 7, 2025
  • 真夏の公園

    連日の猛暑から今日は少し温度が下がって北風もあるとの天気予報に誘われて久しぶりに公園を歩いてきました。 天候は…

    7月 31, 2025
  • 追分の庭(3)・他の花と虫

    紫陽花の他には花の少ない時期です。緑が濃く、白い花が多い紫陽花の庭ではオレンジや赤の花が目立ちますが、夏の花が…

    7月 30, 2025
  • 追分の庭(2)・ヤマアジサイたち

    先月咲き始めたヤマアジサイたちはもう盛りを過ぎて装飾花はくるりと一回転して背中を向け始めています。それでもまだ…

    7月 29, 2025
  • タムロンレンズとZ8のファームアップ・・やはり使えないフォーカスリミッター

    ニコンz8の新ファーム3.0の目玉の一つであるフォーカスリミッターがタムロンレンズでは使えないことが判明、急遽…

    7月 28, 2025
  • 追分の庭(1)アナベルとエンドレスサマー

    あまりの暑さから少しだけ逃げ出して軽井沢に向かいました。軽井沢の寒さに強い紫陽花たちは見頃を少し過ぎましたが庭…

    7月 28, 2025
  • 動画編集に挑戦中

    84年間使った体は大分ボロボロになってきましたが頭はなんとか頑張ろうと動画編集に挑戦することにしました。手始め…

    7月 21, 2025
  • フォーカスリミッターは効果ある?

    ニコンz8のファームアップで鳴り物入りで入ったフォーカスリミッターがどのくらい効果があるか自然公園にトンボの写…

    7月 13, 2025
  • 睡蓮を撮ってみました

    見沼自然公園の池は睡蓮でいっぱいです。睡蓮の写真を撮ってソフトで少し自分流にしてみました。 おまけにチョウトン…

    7月 9, 2025
  • 見沼の野仏とノカンゾウ

    見沼田んぼは野仏が沢山ありましたが近年みることは滅多にありません。今までに通ったことのない斜面林の小道に入った…

    7月 8, 2025
  • マクロレンズで遊ぶ

    暑くてしばらく外へ出るのを敬遠していましたが、天気予報は9月まで暑さが続くと予想していますので、このまま冷房の…

    6月 29, 2025
  • 追分の庭・紫陽花たち

    軽井沢の気候は普通の手鞠咲きの紫陽花には適していません。最初さいたまから持ってきたアジサイは一株も花が咲きませ…

    6月 27, 2025
  • 追分の庭・バラと茶花たち

    追分の庭はかつてはバラが約30種ほど植えてありました。軽井沢の気候はバラにはあまり向いていません。バラの開花期…

    6月 26, 2025
←前のページ
1 2 3 4 … 14
次のページ→

見沼田んぼときどき軽井沢・年寄りの冷や水

Proudly powered by WordPress