久しぶりの散歩へ


土曜日は台風一過の久しぶりの乾燥した好天、二ヶ月ぶりに公園に散歩に出かけました。ずっと雷雲の多い空でしたが今日は巻雲が秋が近いことを示している様な空です。

公園の池は睡蓮がまだ花を咲かせています。そこで一つ疑問が湧いてきました。蓮の種子はよく目にし被写体にもなりますが、睡蓮の種子は見たことがありません。蓮のように水面から出て結実するのかそれとも水中で結実するでしょうか。
初夏から沢山の花を咲かせている睡蓮を眺めていましたがそれらしきものはありません。ネットで調べても睡蓮は「栄養繁殖」が主であるとのことで実のできかたはほとんど分かりませんでした。
渡りの鴨たちが来る前はカルガモの天下です。花の中でカルガモがのんびり昼寝です。

公園は時々水面を渡る風が吹いて気持ちの良い快晴です。散歩を楽しんでいる人々も増えてきました。

散歩や旅行用にはZ50Ⅱが軽くて気に入って居たのですが純正のレンズが少ないところ、タムロンから高倍率レンズ18-300m(換算27-450m)のレンズが発売されたので早速入手して使っています。この日もこの組み合わせで出かけたのですが、撮りたいものはこの範囲で十分でした。何よりありがたいのは18-300までのズーム回転が90度ということです。花や鳥などを撮りたいときにすぐに対応できます。
広角側にもう少し広いと100%満足できるのですが・・


“久しぶりの散歩へ” への2件のフィードバック

  1. ご無沙汰してます。お元気ですか?高倍率ズームも良くなりましたね!

    • 暫くででした。近頃は何のために高いFX機を購入したか分からなくなるほどAPS-C機を使っています。まだ広角側に弱いのが弱点ですがそのほかは不満なしです。近頃の富士機は人気ありますね。

hansel へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です