-
鳥がいない!
天気予報を信じて公園に出かけました。昨日の雨が抜けて朝から晴れるとの予報でしたが曇空で雲の切れ目から青空が少し…
-
ハリスホーク
公園でのんびりしていると猛禽の鋭い甲高い声が聞こえました。声の方へ行ってみると鷹が少年の手に止まっています。と…
-
大物ゲット!カイツブリの狩り
カイツブリが盛んに潜っています。潜水上手のカイツブリはどこから上がってくるか分からないほどです。目の前のカイツ…
-
カワセミの狩り
二羽のカワセミが狩りをしたり追いかけっこをしたりして楽しませてくれました。 お気に入りの枝から水面をじっと眺め…
-
エナガと遊ぶ
25日は風も収まり比較的暖かくなり公園に出かけました。この日は沢山の小鳥たちを見ることが出来ました。中でもエナ…
-
高倍率レンズを購入しました
重いのが苦手の私なのでニコンの28ミリー400ミリという広角から望遠までカバーする高倍率レンズを購入しました。…
-
臘梅が咲き始めました
17日はまったく「日向ぼっこ」日よりでした。風も無く公園の日向はぽかぽかで暖房の家の中よりよっぽど暖かいもので…
-
翡翠と紅葉
紅葉は毎日深くなっています。カワセミが紅葉をバックにきれいに止まってくれました。しばらくして獲物を見つけてダイ…
-
公園に紅葉が来ました
自然公園にやっと紅葉がやってきました。メタセコイアの大木がやっと赤茶色になってきました。カエデは日当たりの良い…
-
見沼自然公園の池は賑やかになってきました。
無風快晴に恵まれた二日曜日朝から見沼自然公園を歩いてきました。新しい鴨たちも入って水辺は冬らしい賑やかさになっ…
-
軽井沢追分郵便局で写真展です。
信濃追分郵便局の壁面をお借りして追分写遊会の写真展が行われます。12月1月の二ヶ月間の長期です。私は郵便局がし…
-
マルバノキの花と枯れ葉の庭
軽井沢の写真クラブの会合のために雨の中日帰りで軽井沢へ行ってきました。軽井沢の紅葉はやっとピークを過ぎて冬のた…
-
マガモもやってきました
見沼自然公園の池は水鳥たちで賑やかになります。17日はマガモが増えました。雄のマガモは緑色が日に反射してきれい…
-
桂の落ち葉が香しい公園です
12日は気温も秋らしい爽快な一日でした。このところ太陽光線を浴びていないので公園に出かけました。公園は元田んぼ…
-
烏瓜と雀瓜
熱は収まりましたが下顎の腫れは収まらず痛いのは続いています。ずっと寝ているので足が萎縮してしまうのではと短時間…