-
見沼田んぼは花盛り(2)
桜以外の花たちも春を謳歌しています。 一番目立つのはナノハナ、芝川の土手にはカラシナ?アブラナ?の黄色い花が特…
-
見沼田んぼの桜たち
見沼には見沼代用水堤防に延べ18キロのソメイヨシノが植えられています。また、自然公園には多種類の桜が植えられ長…
-
花海棠が開きました
自宅の花海棠が開き始めました。早速数羽のメジロがご馳走を食べに来ました。
-
見沼田んぼは花盛り
見沼田んぼと言っても今は田んぼは少なくなってほとんどは畑や花卉栽培そして貸し農園となっています。花の栽培は盛ん…
-
追分にも春がやってきました
一ヶ月ぶりに追分にやってきました。15日はぽかぽかの春日で雪も無くフクジュソウやスノードロップが咲いて、クリス…
-
桜とメジロ
河津桜が満開を迎え、蜜を求目に来るメジロやヒヨドリで賑わっています。ヒヨドリは縄張り意識が強く、メジロを追い回…
-
私キレイ?
鷺が優雅に舞っています。小鷺は水が止まっている用水の底で水たまりを鏡にして自分の姿を眺めているようです。小鷺と…
-
花泥棒
10日は微風快晴の散歩日和、軽い服装でも寒くて震えることはもうありません。公園の河津桜の花がガサガサ揺れていま…
-
野は花盛り鳥たちは落ち着きません
雪と雨の一週間終わり土曜日は久しぶりの晴れと暖かさです。見沼田んぼは一年で一番華やかな季節になります。 我が家…
-
ふくらんだ蕾に雪です
ひな祭りの日は雪でした。我が家のハナカイドウの木は暖かい日が続いてもう花が開く寸前まで蕾が膨らんでいました。昼…
-
4月の陽気です。
公園の河津桜が咲き出しました。 ネコヤナギは冬の赤いコートを脱ぎ捨てモフモフの花を咲かせています。 今まで藪の…
-
カワセミと遊ぶ
見沼自然公園に隣接してシラサギ記念公園があります。ここは昭和20年代農家が所有する畑と森でしたが鷺の大コロニー…
-
梅ジロー
甘いもの好きなメジロは花に集まります、花が少ない早春は梅や河津桜に集まるメジロを被写体にした写真をよく見かけま…
-
ピンクの絨毯はホトケノザ
見沼田んぼの畑はピンクの絨毯です。昔はレンゲソウがありましたが現在はホトケノザが占領しています。やがてナズナが…
-
河津桜も花咲く準備
自然公園にはいろいろな種類の桜が植えられています。ソメイヨシノはまだまだ蕾が堅いですが河津桜は今にも咲きそうで…