-
カワセミとカラスウリの花
この暑さで敬遠していた公園の散歩にしばらくぶりに出かけました。朝の公園は少しは良いだろうと思ったが風がなく暑さ…
-
6月追分の庭クレマチス他
バラの他の花たちです。ヤマアジサイがボツボツさきはじめてきました。ヤマブキショウマが大株になって沢山の花を伸ば…
-
6月の追分の庭-バラ
6月になると春の華やかな花も終わり緑が濃くなって来ます。やがてくる夏に向かって夏の花たちがつぼみをつけて準備し…
-
レンゲツツジが満開です
雨降りの合間の木曜日、しばらくぶりに高峯林道から湯の丸高原桟敷山林道嬬恋村のキャベツ畑と写友と一回りしてきまし…
-
セファランサス ムーンライトの花が咲きました(アメリカタニワタリ)
自宅にあるアメリカタニワタリの木の花が咲きました。この花は正式名セファランサス ムーンライトファンタジー別名人…
-
染谷菖蒲園に行ってきました。
自然公園近くの染谷菖蒲園に行ってきました。花は見頃を過ぎた感じでしたがアジサイとともに見事に咲いていました。 …
-
自宅の花
バラの花はすっかり枯れましたが今は黄色のヒベリカムと真っ白いピラミッドアジサイが咲いています。ピラミッドアジサ…
-
シナノキの花
公園にある菩提樹と思っていた木の花が咲きました。改めて調べてみるとシナノキであることが分かりました。信濃の国の…
-
軽井沢から消える木々(2)
私の好きなツリバナ・・花はよく見ないと分からないような小さな地味な花ですが秋の吊るし雛みたいなかわいい実と紅葉…
-
見沼田んぼの小さなバラ園
見沼田んぼの中に個人が作った小さなバラ園があります。バラシーズンの今そこはバラが溢れるように見事に咲いています…
-
庭の花木達
追分の庭は桜が終わってツツジの季節です。 紫色のツツジはゲンカイツツジ、ピンクはミツバツツジ、紅オレンジはヤマ…
-
バラが咲き出しました
自宅のバラが咲き出しました。種類は「安曇野」です。原種がノイバラですので虫や病気にも強く沢山の花をつけます。1…
-
見沼自然公園の睡蓮
鴨たちが去り静かになった見沼自然公園の池は睡蓮の花が咲いてきました。 池の端にはキショウブの花が咲き出しました
-
庭の草花(2)
雨上がりの朝は濃い霧に包まれて居ました。天気予報は晴れです。軽井沢のこのような日は9時ころには晴れ上がり植物に…
-
庭のクリスマスローズ
信濃追分の庭には沢山のクリスマスローズを植えてあり、散歩の人が「毎年楽しみです」と声をかけてくれるほどになって…