-
クリスマスローズと他の花たち
追分の庭には沢山のクリスマスローズがあります。4月中旬にはもう終わりに近づいています。花の写真を撮るのは難しい…
-
芽吹きの季節
今軽井沢は芽吹きの季節です。凍り付いた庭から新しい芽が出てくるのは何よりの楽しみです。昨年芽が出ずしんだと思わ…
-
軽井沢の桜
信濃追分の庭には桜があります。これから連休にかけて華やかになります。 白い桜はミドリザクラ、マメザクラの園芸種…
-
追分写遊会第10回写真展が軽井沢千住博美術館で始まりました
私が写属する軽井沢追分写遊会の第10回写真展が4月24日から5月15日mで開催されます。23日はその準備で軽井…
-
追分も雪でした
17日雪国から追分に戻りました。18日の午前中は快晴で暖かいので庭仕事です。花芽が出だしたクリスマスローズの冬…
-
しなの鉄道「軽井沢リゾート1号」に乗ってきました。
しなの鉄道が週末運行する妙高高原行き特別快速「軽井沢リゾート1号」に乗ってきました。中学の同級生六名の合計49…
-
追分にも春がやってきました
一ヶ月ぶりに追分にやってきました。15日はぽかぽかの春日で雪も無くフクジュソウやスノードロップが咲いて、クリス…
-
浅間山は天気の分かれ目
軽井沢追分写遊会の定例会に日帰りで行ってきました。天気予報は日本海側の大雪を警報しています。 軽井沢は降雪、積…
-
小屋のテラスから
追分の小舎のテラスからの雪の風景です。 20年前に購入したときは周りはほとんど森でしたがここ数年で前後左右に8…
-
遠くの八ヶ岳
追分のレタス畑から佐久平を隔てて八ヶ岳が見えます。 雪の日の翌朝佐久平の雲海を隔てて八ヶ岳が輝いていました。 …
-
浅間のゴリラ
浅間山にゴリラがいるんですか?本当にされては困ります。浅間山の中腹にある岩がゴリラの顔に似ているのでいつの間に…
-
雪の追分でした
15日は昼前から雪が降ってきました。今年初めての雪景色です。夕方には止んで青空が見えてきました。1センチくらい…
-
マルバノキの花と枯れ葉の庭
軽井沢の写真クラブの会合のために雨の中日帰りで軽井沢へ行ってきました。軽井沢の紅葉はやっとピークを過ぎて冬のた…
-
軽井沢町総合文化展に出展します
軽井沢町の各地区の公民館所属倶楽部の文化展が11月1日~4日まで町中央公民館で開催されます。追分写遊会も参加す…
-
サラシナショウマとシオン
信濃追分の庭もいよいよ今年最後の花です。ガマズミの赤い実の前でサラシナショウマの白い穂花が揺れています。虫たち…