-
軽井沢公民館文化展に出品してきました
軽井沢町民の文化サークルの総合展、軽井沢中央公民館そごう文化展に写真サークルとして追分写遊会が参加、私も出展し…
-
ヤマガラと彼岸花
10月に入って少し涼しくなったので1日に公園に出かけました。自然公園に隣接してさぎ山記念公園という公園がありま…
-
棚田の秋
軽井沢追分の棚田はすっかり秋色です。一部では刈り入れが終わりハザカケ(稲架またはハサ)が済んでいます。 黄金色…
-
軽井沢で写真展が始まりました
軽井沢追分写遊会の写真展がしなの鉄道中軽井沢駅の複合施設沓掛テラスで10月1日まで開催しています。私も参加のた…
-
新穂高温泉に行ってきました。
8月12日から軽井沢に逃げ出しました。あまりの暑さに軽井沢でも異常なことが沢山あります。それは次にアップします…
-
高峯・湯の丸高原でレンゲツツジを見てきました
信州の高原にはレンゲツツジの群落が有名な場所が沢山ありますが、そのなかでも湯の丸高原のレンゲツツジ群落は見事で…
-
イモリ池(妙高高原)の花
妙高高原のイモリ池周辺はビジターセンターや無料の駐車場などが2022年にリニューアルされ気持ちの良いおすすめの…
-
妙高高原に行ってきました
北信地域は好きな場所ですが、いつも信濃町までで妙高地域には行っていませんでした。今回、有名な赤倉観光ホテルに泊…
-
八千穂高原に行ってきました。
会場当番のない日、八千穂高原に行ってみました。中部横断道路が出来たので八千穂高原には追分から一時間足らずで行け…
-
追分写遊会第10回写真展が軽井沢千住博美術館で始まりました
私が写属する軽井沢追分写遊会の第10回写真展が4月24日から5月15日mで開催されます。23日はその準備で軽井…
-
追分も雪でした
17日雪国から追分に戻りました。18日の午前中は快晴で暖かいので庭仕事です。花芽が出だしたクリスマスローズの冬…
-
しなの鉄道「軽井沢リゾート1号」に乗ってきました。
しなの鉄道が週末運行する妙高高原行き特別快速「軽井沢リゾート1号」に乗ってきました。中学の同級生六名の合計49…
-
浅間山は天気の分かれ目
軽井沢追分写遊会の定例会に日帰りで行ってきました。天気予報は日本海側の大雪を警報しています。 軽井沢は降雪、積…
-
小屋のテラスから
追分の小舎のテラスからの雪の風景です。 20年前に購入したときは周りはほとんど森でしたがここ数年で前後左右に8…
-
遠くの八ヶ岳
追分のレタス畑から佐久平を隔てて八ヶ岳が見えます。 雪の日の翌朝佐久平の雲海を隔てて八ヶ岳が輝いていました。 …