-
動画編集に挑戦中
84年間使った体は大分ボロボロになってきましたが頭はなんとか頑張ろうと動画編集に挑戦することにしました。手始め…
-
フォーカスリミッターは効果ある?
ニコンz8のファームアップで鳴り物入りで入ったフォーカスリミッターがどのくらい効果があるか自然公園にトンボの写…
-
睡蓮を撮ってみました
見沼自然公園の池は睡蓮でいっぱいです。睡蓮の写真を撮ってソフトで少し自分流にしてみました。 おまけにチョウトン…
-
見沼の野仏とノカンゾウ
見沼田んぼは野仏が沢山ありましたが近年みることは滅多にありません。今までに通ったことのない斜面林の小道に入った…
-
マクロレンズで遊ぶ
暑くてしばらく外へ出るのを敬遠していましたが、天気予報は9月まで暑さが続くと予想していますので、このまま冷房の…
-
公園の池はトンボがいっぱい
梅雨入りの見沼自然公園はトンボたちで賑やかです。棒の先が好きなトンボ、留まる事が無くいつまでも飛び続けているト…
-
葉っぱの上でハートマーク
急に暑くなりましたが湿度が低く公園の木陰は快適です。歩行器の椅子に座ってうつらうつらしていると時間が進むのが早…
-
虫たちの季節が始まりました。
見沼田んぼと自然公園は春の花が終わり緑一色になりました。鳥たちもほとんどいなくなり、ホオジロがいつもの梢で鳴い…
-
睡蓮が綺麗に咲いていました
桜の時期から暫く散歩に行きませんでした。今日は爽やかな快晴です。暫くぶりに自然公園に出かけました。池には水鳥は…
-
牡丹の寺
見沼田んぼはその縁にそって沢山の寺や神社があります。その一つ総持院は牡丹が沢山植えられています。毎年見に行って…
-
公園と自宅の花
季節が早く動いているようです。追分に行っている数日間で公園と自宅の花が変わっていました。自然公園の花は新緑の中…
-
ピンクから黄色に変わりました
見沼田んぼは桜がほぼ散って芝川の堤防のカラシナの黄色が風景を支配しています。ハナミズキも白や赤が目立ちます。 …
-
桜吹雪と花筏
そろそろ花吹雪が見られるかなと思い見沼用水東縁に出かけました。ワイドレンズを使いたいと思って、暫く触っていなか…
-
芝川の春
晴れの日が続いています。8日は久しぶりに芝川の堤を歩いてきました。芝川の堤はカラシナの黄色い花で覆われています…
-
公園の最後の桜が咲きました
自然公園は多種の桜が植えられていますが、最後に咲き出す桜が開花し始めました。山桜です。赤い葉と一緒に咲く原種の…