-
ピンクから黄色に変わりました
見沼田んぼは桜がほぼ散って芝川の堤防のカラシナの黄色が風景を支配しています。ハナミズキも白や赤が目立ちます。 …
-
桜吹雪と花筏
そろそろ花吹雪が見られるかなと思い見沼用水東縁に出かけました。ワイドレンズを使いたいと思って、暫く触っていなか…
-
芝川の春
晴れの日が続いています。8日は久しぶりに芝川の堤を歩いてきました。芝川の堤はカラシナの黄色い花で覆われています…
-
公園の最後の桜が咲きました
自然公園は多種の桜が植えられていますが、最後に咲き出す桜が開花し始めました。山桜です。赤い葉と一緒に咲く原種の…
-
雨、晴、又雨、快晴桜の季節は忙しい
天気がクルクル変わります。花見の約束をしていても雨降りにぶつかりました。仕方がないので車窓からの花見です。 国…
-
小学校時代の同級生とお花見
小学校6年生のクラス仲間と見沼田んぼに桜見物に行きました。小学校時代の悪童仲間は夏になるとこの見沼用水(西縁)…
-
見沼田んぼは花盛り(3)
花と新緑が綺麗な見沼田んぼです。そろそろ花見客が沢山出てきました。 小学校同級生のO君から電話があって「クラス…
-
三分咲きになりました
見沼用水堤の桜は一日で三分咲きになりました。用水にも田植え準備の水が入り心地よい風が吹いています。 新緑も瑞々…
-
見沼田んぼは花盛り(2)
桜以外の花たちも春を謳歌しています。 一番目立つのはナノハナ、芝川の土手にはカラシナ?アブラナ?の黄色い花が特…
-
見沼田んぼの桜たち
見沼には見沼代用水堤防に延べ18キロのソメイヨシノが植えられています。また、自然公園には多種類の桜が植えられ長…
-
見沼田んぼは花盛り
見沼田んぼと言っても今は田んぼは少なくなってほとんどは畑や花卉栽培そして貸し農園となっています。花の栽培は盛ん…
-
桜とメジロ
河津桜が満開を迎え、蜜を求目に来るメジロやヒヨドリで賑わっています。ヒヨドリは縄張り意識が強く、メジロを追い回…
-
私キレイ?
鷺が優雅に舞っています。小鷺は水が止まっている用水の底で水たまりを鏡にして自分の姿を眺めているようです。小鷺と…
-
花泥棒
10日は微風快晴の散歩日和、軽い服装でも寒くて震えることはもうありません。公園の河津桜の花がガサガサ揺れていま…
-
野は花盛り鳥たちは落ち着きません
雪と雨の一週間終わり土曜日は久しぶりの晴れと暖かさです。見沼田んぼは一年で一番華やかな季節になります。 我が家…