霜降の日の芝川


冬の入り口の日、暫くぶりに芝川に出かけました。春にカラシナで黄色く覆われていた土手は今はセイタカアワダチソウで黄色くおおわれています。
冬鳥の珍しい鴨でも来ていないかなと探してみましたがオオバンが来ていたくらいで後はいつもの留鳥が飛び回っています。芝川の鳥たちです。

セイタカアワダチソウ
コチドリでしょうかシロチドリでしょうか水門のコンクリートの堤を登ったり降りたりトレーニングしているように動いていました。
カワセミ
オオバンが一羽だけ来ていました。
ダイサギが首を伸ばして飛ぶとカッコイイですね
川面を飛んできたアオサギ?と思ったのですが空バックとはいえこんなに黒くありません
ヨシゴイの仲間でしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です