追分写遊会第10回写真展が軽井沢千住博美術館で始まりました


私が写属する軽井沢追分写遊会の第10回写真展が4月24日から5月15日mで開催されます。23日はその準備で軽井沢に出かけてきました。
軽井沢は今が桜の満開シーズンです。オオヤマザクラのピンクとコブシの白が町内のアチコチで見事に咲いています。

信濃追分旧中山道です。高札場の近くの桜が綺麗です。

写遊会写真展への私の出展作品です。今回は風景写真では無く人物が入っている写真にしました。
1,タイトル「私の友人たち」・・中学からの友人たちで北海道旅行に行った時
美瑛の牧場に登ったときの写真です。皆70年来の友人たちです。

2,タイトル「願いの手」・・長野善光寺本堂前の大香炉で願いをかなえる様に煙を人の元に引き寄せようとする手を写してみました。

3,タイトル「望月町草競馬G1レース」旧中山道の宿場町望月町(現佐久市)に伝わる草競馬です。子供騎手によるポニーの白熱したレースです。

4,「雨上がりの朝」夏の朝、」昨夜の雨が水玉になってシキンカラマツの花を輝かせています。

, , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です