ヤマガラと彼岸花


10月に入って少し涼しくなったので1日に公園に出かけました。
自然公園に隣接してさぎ山記念公園という公園があります。カワセミなどはその公園の方が良く飛んでいますが、今はエゴの実が沢山なって居るのでエゴの実大好きなヤマガラがやってきています。

エゴの実にぶら下がって仰向けになって上手に果肉の中から実を取り出して食べます。

この場所は暗くて常緑広葉樹も多いので明るい望遠レンズがほしいのですが現在インプラントで入れ歯を補修中なので手が出ません。

自然公園に戻ってきて見沼用水土手の満開になった彼岸花です。

彼岸花の群生に沿って歩いて行くとひときわ高く咲いていて、まるで「私を撮って!」と言っているかのような色っぽい花を見つけました

終わりを迎えた睡蓮の池はトンボ(アキアカネ)がとんでいます。

飛ぶ立つ羽が光って綺麗です

桂の樹が多い公園は葉が落ち始めた桂の紅葉で良い香りがしています。

, , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です